奨学金を活用する

 「薬学部に合格」すれば初年度納入金など、まとまった金額が必要になります。学費の用意は、国の奨学金や教育ローンなど公的な融資を軸に考えたいところです。
【独立行政法人 日本学生支援機構】
 日本学生支援機構の利用が基本になるでしょう。
 奨学金には、「貸与型」と「給付型」があり、給付型奨学金は返済不要です(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html)。
 貸与型は一定期間の貸付を受け、毎月、指定した金融機関の口座に契約した額が振り込まれます。
 日本学生支援機構の第一種奨学金は無利子。第二種奨学金は有利子で、契約時に「利率固定方式」と「利率見直し方式」のいずれかを選択します。
 貸与型奨学金は、学生本人が契約者ですから卒業後に返済します。
 詳細は、日本学生支援機構のHPをご確認ください。
https://www.jasso.go.jp
【地方自治体の奨学金】
 住民サービスの一環として奨学金制度がある自治体がありますので、居住する県や市のHPを確認してください。

タイトルとURLをコピーしました