ストレート卒業・国試合格

 ストレート卒業は、学力に自信がない人が気にする項目でしょう。
 何かの間違いで入学できても、化学など基礎科目を学ぶ段階で実力差が現れます。学生のストレート卒業率や進級状況は、各大学(薬学部)が公表する「修学状況」で知ることができます。WEBで「大学名」「薬学部6年制学科における修学状況」と検索するとデータが得られます。
 「1年次入学者数」と「2年次進級者数」の差が留年生(2年次進級時)になります。
 もし2年次修了の段階で「講義についていけない」と感じたら、薬学部の学びに見切りをつけるチャンスです。他学部進学など進路変更は、早めの決断がいい結果につながるかもしれません。
 卒業時まで進級して多くの卒業延期者が出る薬学部があります。
 「修学状況」の「6年次進級者数」と「卒業者数(b)」の差が卒業できなかった学生数です。
 中国地区の薬学部の事務長が「6年間教室に座って、授業料を払ってくれれば収入が確保できる」と発言しました。学生のことを考えてほしいですね。

タイトルとURLをコピーしました